2025年8月24日開催イベント情報
施設をご利用の皆様へ
いつもHiタッチらんど・ハレニコ!をご利用いただき、
まことにありがとうございます。
感染拡大防止の為、以下の取り組みを実施いたします。
ご理解、ご協力のほど、お願いいたします。
ご来場時のマスク着用は年齢問わず任意となりました。
2.検温と身元情報の確認について
・ご入場手続き、チケットのご購入の際は、ご家族皆様の検温を行わせていただいております。免責事項に同意の上、記名してからの購入となります。ご入場手続きの際は、ご入場予定の皆様でお越し下さい。
・検温の結果、37.5度以上の発熱が確認されたお客様は、ご入場をご遠慮下さい。
・子育てサポートエリアをご利用される方は、あそび・まなびエリア受付にて、ご自身で検温・身元確認書に記入をお願いいたします。引き続きご協力をお願いいたします。
3.手指の消毒引き続き消毒液を設置いたしますが、手指の消毒の実施は任意となります。
※入れ替え時の遊具等の清掃・消毒は、引き続き実施いたします。
※原則、スタッフはマスクを着用いたします。
<JAF優待について>
・1日1回まで利用可能です。
<出入口>
・新都市広場側入口
・山側入口
・1階海側中央入口
・北側入口
からの入場となります。
<子育てサポートエリアご利用について>
無料でご利用出来ますが、以下の点をお守りください。
・ご家族に2歳以下のお子様がいらっしゃるご家族
・時間 10時~18時(最終受付時間 ~17:30)
・入場時 検温・手指消毒
・お子様の見守り・安全管理
・ゴミの持ち帰り・あとかたづけ
・現在密を避けるため、入場人数を制限させていただいております。
・大人の方の靴下着用
●ヒタチエ立体駐車場(旧日立SC駐車場)
収容台数:589台
24時間最大料金:なし(土日祝日のみ) ※24時間営業になります。
●ヒタチエ別館駐車場(旧ピ・タッチ館駐車場)
収容台数:283台
当日最大:900円 営業時間:10:00~20:00
●どちらの駐車場も、入庫から2時間はどなたも無料です。
施設マップ
- 遊具の紹介
-
まなび・あそびエリア
思い切り身体を動かして遊べるアクティブゾーン、乳児を対象としたベビーゾーン、三輪車コースやミニサッカーコートがある芝ゾーンの3つのゾーンがあり、年齢に応じた遊びができます。子育てサポートエリア
各種講習、一般社団法人ライフ・ケア・ひたちの会員とハレニコ保育サポーターによるお子さまの一時預かり- ※一般社団法人ライフ・ケア・ひたちの会員は、一般の市民の方です。
- ※ご利用の際、大人の方は靴下の着用をお願いいたします。
あそび・まなびエリアの
ご利用について
12歳までのお子さんとその保護者の方が一緒に入場してください。- ※原則、児童3人につき保護者の方1名以上の同伴が必要です。
- ※発熱、発疹、下痢、咳、風邪などの症状がある場合及び伝染性疾患の疑いがある場合や飲酒されている保護者の方のご入場はご遠慮ください。
- ※「お子さんのみ」「成人の方のみ」の入退場はできません。
- ※場内にはお飲み物の自動販売機があります。レストスペースでお飲みいただけます。食べ物はご遠慮ください。
- ※大人の方は靴下の着用をお願いいたします。
- ※サンダルやクロックス等での、芝ゾーン・三輪車サーキットへの立ち入りは、お怪我防止のためご遠慮いただいております。
- あそび・まなびエリアの
利用時間 -
第1クール
10:30~12:00第2クール
12:30~14:00第3クール
14:30~16:00第4クール
16:30~18:00
※90分の総入れ替え制。各回の間は30分休憩(清掃・整理など)。
団体のご利用について
当日の入場者が、児童・大人あわせて10名以上の場合は、平日のみとなりますが、団体予約が可能です。※他の団体と予約が重複した場合には、日程変更等の調整をお願いする場合もあります。
あそび・まなびエリアの利用料金
● 子ども(児童)100円 / 1クール● 大人(同伴者)200円 / 1クール
- ※「子ども」は、12歳までの児童対象。6ヶ月未満の児童は母子手帳などの提示で無料になります。
- ※あそび・まなびエリアの料金です。
- ※13歳以上の未成年の方は、家族など(12歳までの児童とその保護者)と一緒であれば、同伴者として入場できます(その際の入場料は大人料金)。
- ※未成年の方は保護者にはなれません。
- ※祖父母と入場で平日は無料になります。
- ※お誕生日には、無料でご利用いただけます(1/1、2、3のお誕生日のお子様は12/31または1/4が対象日になります)
子育てサポートエリア一時預かりのご利用について
子育てサポートエリアでは、一般社団法人ライフ・ケア・ひたちの会員とハレニコ保育サポーターによるお子さまの一時預かりをしています。一時預かりのお預かり対象年齢は、生後6ヶ月以上のお子様です。
詳しくはお問い合わせください。
- ※0~2歳以下のお子様には1対1、3歳以上のお子様には1対3を基本としています。
- ※3歳のお子様と2歳のお子様の比率により、この限りではありません。
- ※上記の時間のうち、例えば10:00~11:00のように1時間単位でお申込みいただけます。
- 一時預かりができる時間
一時預かりの申込方法
お預かりを希望される日の2日前の18:00までに「電話」または「窓口」にて、以下の内容をお知らせください。- ●利用希望日時 ※10:00~14:00の間
- ●お子さんのお名前・愛称
- ●お子さんの性別
- ●お子さんの生年月日
- ●利用日時点での月齢
- ●保護者の方のお名前(続柄)
- ●連絡先電話番号
- ●ご住所
- ●利用日の予定 ※通院等で連絡がつきづらい場合、差支えのない範囲でご教示ください
- ●緊急連絡先(電話番号・お名前・続柄)
- ●お子さんの好きなあそび ※お預かりする際の参考にさせていただきます
- ●食事・おやつについて(時間・内容)
- ●睡眠について(昼寝、普段の生活)
- ●排泄について(おむつ、トイレなどの使用について)
- ●アレルギー・持病等
一時預かりの料金
6ヶ月から2歳以下のお子様 800円 / 1時間3歳以上のお子様 600円 / 1時間
支払い方法
当日、現金にてお支払いください。※お釣りのないようにご用意いただきますようお願いいたします。
キャンセル料金について
連絡の時間 | 料金 |
---|---|
前日の16:00まで | キャンセル料金はご不要です。 |
前日の16:01から19:00 | 発生予定料金の50%をキャンセル料金として頂戴いたします。 |
当日キャンセルもしくは無断キャンセル | 発生予定料金の100%をキャンセル料金として頂戴いたします。 |
イベントカレンダー
よくある質問
- 授乳室やおむつ交換台はありますか?
- はい、あります!おむつ用のごみ箱もあります。
ミルク用のサーバもあります。
- こども用のトイレはありますか。
- はい、あります!
- 各利用時間に利用人数の制限はありますか?
- 安全上の観点から、270名定員です。
アクセス・お問い合わせ
-
日立市全天候対応型子どもの遊び場
「Hiタッチらんど・ハレニコ!」住所 〒317-0073
茨城県日立市幸町1丁目16-1
ヒタチエ4階電話 0294-87-6040 定休日 1/1、1/2、1/3のみ メール kodomo-daigaku@iaa.itkeeper.ne.jp 車でのアクセス 常磐自動車道日立中央ICから4.7km、約10分 電車でのアクセス JR常磐線日立駅から250m、徒歩3分 駐車場 【ヒタチエ立体駐車場(旧日立SC駐車場)】
24時間営業 589台
【ヒタチエ別館駐車場(旧ピタッチ館駐車場)】
営業時間:10:00-20:00 283台
どちらの駐車場も、入庫から2時間はどなたも無料です。